2009.9月のデータ          



(2009/09/06の湿原風景)

20090906

【2009.09.22】
 サワヒヨドリが盛りの状態です。
 キクモが咲いています。(湿原近くの水田)
サワヒヨドリ

 「散策路図」の12、19、20番付近では、サワヒヨドリが盛りの状態です。
似た植物にヒヨドリバナがありますが、名前に”サワ”が付くサワヒヨドリは湿った所を好みます。
花の色は変異が多く、随分白っぽいものから赤味の強いものまであります。
<P.76>

キクモ

 葦毛湿原の駐車場近くの水田では、キクモが咲いています。
稲刈りが終わる頃からは水田植物が楽しめる時期です。
水田を観察する場合は、当然のことながら畦を荒らさないように注意が必要です。
<P.79>

 その他、
シラタマホシクサイワショウブが楽しめます。
キセルアザミサワシロギクサワギキョウなどが咲いています。



【2009.09.06】

 シラタマホシクサが見頃の状態です。
 イワショウブが咲いています。
シラタマホシクサ

 シラタマホシクサが見頃の状態になりました。湿原内のあちこちで見られますが、「散策路図」の5、9、12番付近では群落となっています。
しかし、その群落も年々縮小しているのが残念なことです。シラタマホシクサは他の草が生えないような裸地を好みます。そのような状態が維持できる環境が必要なのです。
<P.73>

イワショウブ

 「散策路図」の9,12番付近では、イワショウブが咲いています。
例年、シラタマホシクサが終盤になるとバトンタッチをするようにイワショウブが盛りになるのですが、今年は少し早い様子です。
湿原はシラタマホシクサやイワショウブが咲き、秋真っ只中といった状態です。
<P.77>

 その他、
サワヒヨドリサワギキョウが咲き始めました。
キセルアザミワレモコウが咲いています。
サワシロギクの花数が多く見頃です。


2009.01‾02 2009.03 2009.04 2009.05 2009.06 2009.07
2009.08 2009.09 2009.10 2009.11 2009.12

●過去の観察記録へ