'96.6月のデータ


【'96.6.30】
 イソノキが最盛期です。
 チゴザサが咲き始めました。

 イソノキが湿原内のあちらこちらで、小さな花を咲かせています。
この小さな花は、つぼみなのか開いているのか分からないような半開きの状態が盛りなのです。







 その他、左の写真のようなヒメヒカゲやシロシタホタルガがあちらこちらで飛び回っています。
 チゴザサが「散策路図」の丸数字の12番付近で咲き始めました。
カモノハシ、ヤマイも咲いていますが、盛りは少し過ぎたようです。







【'96.6.22】
 モウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケが咲いています。

 モウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケが「散策路図」の丸数字8番、12番付近では、群生を成して咲き誇っています。
 トウカイコモウセンゴケ(コモウセンゴケ)は晴れていないと咲きませんし、午後には閉じてしますので、モウセンゴケの白花とトウカイコモウセンゴケの赤花を同時に楽しむには、晴れた日の午前中ということになります。








【'96.6.16】
 ノハナショウブが開花しています。
 モウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケが開花しました。

 ノハナショウブが「散策路図」の丸数字4、12番の下付近やその他の場所でも点々と開花しています。
 先週は開花してなかったですが、この一週間でいっきに開花したようです。







 その他、モウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケが開花しはじめました。
「散策路図」の丸数字8、12番付近で見られます。
 また、ササユリも背後の山で幾つか見られます。

 背後の山でマムシに出会いました。
写真は、知人の"Japarula"さんが捕まえたものです。
背後の山に入るときは注意したいものです。






【'96.6.9】
 ササユリ開花しました。
 ネジキなど樹木の花が多く咲いています。

 ササユリが葦毛湿原の入口手前の岩崎自然歩道の雑木林と、「散策路図」の丸数字3番付近で咲いています。
 以前は、「散策路図」の丸数字1番付近で幾つも見られたのですが、最近ではあまり見られなくなってしまい寂しいかぎりです。







 ネジキの花が「散策路図」の丸数字4、5番付近と20番付近で見られます。

 他にも、ナツハゼは「散策路図」の丸数字4番付近で、クロミノニシゴリ、ソヨゴ、ウメモドキ、イヌツゲの花が湿原内のあちらこちらで見られます。




 その他、ハンカイソウは満開になりました。
モウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケの早いものが花軸を出しています。


【'96.6.1】
 ハンカイソウが開花しました。

 完全に開花したハンカイソウが2輪ほどあります。
まだ、つぼみの固いものが殆どですので、これからしばらく楽しませてくれるでしょう。
 「散策路図」の丸数字2番付近から3番付近にかけて遊歩道の左側に幾つもつぼみを付けています。




 その他、ネジキ、ウツギ、エゴノキ、スイカズラ、ノイバラ、クロミノニシゴリなどが花を付けています。


ホームページ '96.03 '96.04 '96.05 '96.06 '96.07
'96.08 '96.09 '96.10 '96.11 '96.12

●過去の観察記録へ